Holley
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、海がすぐ前という 絶好のロケーション の場所に 工場を引っ越した 方が いまして バーベキューをしてきました!
バーベキューといっても、車 趣味の人々は おじさん ばかりなので 魚介類、野菜 中心で、
海を眺めながら おいしくいただきました!
話は 全然かわりますが この工場にいると 空から こんな大きな お魚が 降ってきます!!!
トンビが くわえて 飛んでいる途中なにかの はずみで 落としてしまうようですが 頭の上に降ってきたらかなりの衝撃を 受けそうです。。。
お願いだから 狙わないでね、トンビさん。
以前に 海の近くでもないのに 道端に小魚が落ちている ニュースを 見たような 記憶が ありますが たぶんこんな感じで 鳥が 落としていったのでしょうね、 きっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MGBのキャブですが、普段 ちょこちょこ ジェットを交換しながら乗っていましたが こんな感じかな?ということで、
キャブは ウェーバー45パイです、
エマルジョンチューブは、最初 F2 がついていましたが 劇的に濃いようだったので F11に
これで だいぶ良くなりました、
アイドルジェット、メインジェットは かなり 入れ替えてみましたが 2気筒に対して 1つの ベンチュリーのためか かなりシビアというか ひとつ番手を 変えると 大幅に 変わってしまうので ちょっとハマりました、
それにたいして エアージェットの方は ノーマルエンジンで 6000回転くらいまでの為か 変えても あまり変化は ありませんでした。
セッティングは やってて 楽しいですよね! すぐに反応が 返ってくるし、
ちょっと ドライブ してくるかな、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自分のS30は、純正コンピュターの 書き換えで インジェクション化しています、
以前は、金プロで 動かしていたのですが、自分では エアフロ+ロムチューンの方が 全体的に調子よくできるので 換えてしまいました。
フルコンも便利で いいのですが、、、
一応、RBコンピューターに インフィニティ エアフロ、それと VGコンピューターに VGエアフロの組み合わせで 2種類 セッティングして その時々で 入れ替えて 使ってます。
今回は、RB用です
エンジンまわりは、なにも変更していませんが 燃料マップだけ 少しかえてみました、
う~ん たのみますよ!
あと アクセラの方ですが 昨日、少し乗ってみたところ 時々 失火しているようですが オモイッキリ まわってしまいました???
今日、配線なども 確認しましたが OKなようです、 もう一度 説明書を読み直すと ニッサン車は ごく稀に まわってしまう 車両が あるようです、
その対策として ダイオードをいれて 配線してくださいと書いてあります、
それで、なおったみたい、
外は雨です、乗れないな イキナリ 本番か・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント